1. 概略設計仕様書¶
1.1. 本書の目的¶
本仕様書は、マルチセンシングモジュールプラットフォーム(以下、MSM-PF松2)についての ハードウェアの概略設計仕様を定めるものである
1.2. 概略仕様¶
項目 |
内容 |
|
---|---|---|
MPU |
i.MX8MPlus Cortex-A53x4:1.6GHz、Cortex-M7:800MHz |
|
Memory |
LPDR4 |
4Gbyte |
eMMC |
32Gbyte |
|
SPI Flash |
128Mbit (OPTION) |
|
外部メモリ |
x1 microSD card slo |
|
表示 |
グラフィックス |
x1 HDMI 1.4b Tyep A |
LED |
x4 MPU制御用 |
|
x1 電源ON用 |
||
x2 M.2 Status用 |
||
USB |
USB2.0 OTG |
x1 micro A/B コネクタ |
USB3.0 HOST |
x1 Type A コネクタ |
|
有線LAN |
Port |
x2 RJ45 1000/100/10 |
PY |
Microchip KSZ9131RNXI |
|
無線LAN |
WiFi/BT |
x1 M.2 3020/2230 Key-E (PCIE/SDIO/UART WiFi/BLEモジュールのみサポート) |
カメラ |
x2 MIPI-CSI |
|
マイク入力 |
x1 3.5mm ステレオミニジャック |
|
デジタルセンサ入力 |
x4 port UART/I2C/SPI/PDM選択 |
|
デジタル出力 |
x4 インジケータ出力 |
|
アナログ入力 |
x4 port |
|
拡張コネクタ |
x1 2.54mm pitchヘッダーコネクタ26pin GPIO 9bit, I2C, SPI(オプション), UART(デバックポート共有) |
|
JTAG |
MPU |
x1 1.27mm pitchヘッダーコネクタ10pin |
FPGA |
x1 2.00mm pitchヘッダーコネクタ10pin |
1.3. システムブロック図¶

1.4. 電源系統図¶

1.5. インターフェース¶

部品番号 |
部品説明 |
CN1 |
microSD Card Slot |
CN2 |
USB-OTG micro-A/B |
CN3 |
USB3.0 TypeA |
CN4 |
HDMI TypeA |
CN5 |
カメラ1 |
CN6 |
カメラ2 |
CN7 |
LAN1 |
CN8 |
LAN2 |
CN9 |
マイク入力 |
CN10 |
M.2 Key E |
CN11 |
MPU JTAG |
CN12 |
拡張コネクタ |
CN13 |
MPU UART Debug1 |
CN14 |
MPU UART Debug2 |
CN15 |
FPGA JTAG |
CN16 |
FPGA UART Debug |
CN17 |
DI/DO |
CN18 |
AI |
CN19 |
AE ch0 |
CN20 |
AE ch1 |
CN21 |
電源入力 |
CN22 |
アナログ拡張 |
SW1 |
電源スイッチ |
SW2 |
ブートモード設定 |
SW3 |
デバッグスイッチ |
SW4 |
トリガースイッチ |
SW5 |
AI ADC設定スイッチ |
SW6 |
AE ch0 GAIN設定 |
SW7 |
AE ch0 LPF設定 |
SW8 |
AE ch0 PriBias設定 |
SW9 |
AE ch1 GAIN設定 |
SW10 |
AE ch1 LPF設定 |
SW11 |
AE ch1 PriBias設定 |
SW12 |
リセットスイッチ |
LED1 |
WiFi Status |
LED2 |
Bluetooth Status |
LED3 |
デバッグLED3 |
LED4 |
デバッグLED2 |
LED5 |
デバッグLED1 |
LED6 |
デバッグLED0 |
LED7 |
|
1.5.1. CN1 microSD Card Slot¶
デバッグ用またはメンテナンス用にuSDソケットを用意する。 MPUのUSDHC2に接続し、設定によりBOOTデバイスに指定できる。
部品名 |
Micro-SDソケット |
メーカー |
MOLEX |
型番 |
503182-1852 |
挿抜タイプ |
PUSH/PUSH |
Pin No |
信号名 |
1 |
DAT2 |
2 |
CD/DAT3 |
3 |
CMD |
4 |
VDD |
5 |
CLK |
6 |
VSS |
7 |
DAT0 |
8 |
DAT1 |
9 |
SW1 |
10 |
SW2(GND) |
11 |
FG(GND) |
12 |
FG(GND) |
13 |
FG(GND) |
14 |
FG(GND) |
15 |
FG(GND) |

1.5.2. CN2 USB-OTG micro-A/B¶
メーカー |
MOLEX |
型番 |
47590-0001 |
仕様 |
USB Micro AB receptacle |
Pin No |
信号名 |
1 |
VBUS |
2 |
D- |
3 |
D+ |
4 |
ID |
5 |
GND |

1.5.3. CN3 USB3.0 TypeA¶
メーカー |
MOLEX |
型番 |
48405-0003 |
仕様 |
USB Type-A receptacle |
Pin No |
信号名 |
1 |
VBUS |
2 |
D- |
3 |
D+ |
4 |
GND |
5 |
SSRX- |
6 |
SSRX+ |
7 |
GND |
8 |
SSTX- |
9 |
SSTX+ |

1.5.4. CN4 HDMI TypeA¶
メーカー |
MOLEX |
型番 |
2086581001 |
仕様 |
DMI Receptacle Right Angle with Flange |

1.5.5. CN5 カメラ1¶
1.5.6. CN6 カメラ2¶
メーカー |
MOLEX |
型番 |
525592253 |
仕様 |
0.50mm Pitch FFC Connector |
Pin No |
信号名 |
1 |
3.3V |
2 |
SDA |
3 |
SCL |
4 |
GND |
5 |
CAM_IO1 |
6 |
CAM_IO0 |
7 |
GND |
8 |
CSI_DP3 |
9 |
CSI_DN3 |
10 |
GND |
11 |
CSI_DP2 |
12 |
CSI_DN2 |
13 |
GND |
14 |
CSI_CKP |
15 |
CSI_CKN |
16 |
GND |
17 |
CSI_DP |
18 |
CSI_DN1 |
19 |
GND |
20 |
CSI_DP |
21 |
CSI_DN0 |
22 |
GND |

1.5.7. CN7 LAN1¶
1.5.8. CN8 LAN2¶
100/1000Mbsのイーサネットポートを2ポート持つ。10Mはサポートしない。
メーカー |
TE |
型番 |
5251-2301994-1 |
仕様 |
トランス内蔵(1CT:1CT) |
状態 |
左:緑 |
右:黄 |
Linkなし |
消灯 |
消灯 |
10M Link |
点灯 |
点灯 |
10M Active |
点滅 |
点滅 |
100M Link |
消灯 |
点灯 |
100M Active |
消灯 |
点滅 |
1000M Link |
点灯 |
消灯 |
1000M Active |
点滅 |
消灯 |
接続信号 |
LED2(点灯でL) |
LED1(点灯でL) |

1.5.9. CN9 マイク入力¶
3.5mmステレオミニジャックマイク入力を装備
メーカー |
Kycon |
型番 |
STX-3542-5N-G-TR |
仕様 |
3.5mm stereo mini Jack 3pin |

1.5.10. CN10 M.2 Key E¶
メーカー |
JAE |
型番 |
SM3ZS067U410AER1000 |
仕様 |
M.2 3030/2230 KEY E |

1.5.11. CN11 MPU JTAG¶
メーカー |
Samtec |
型番 |
FTS-105-01-F-D |
仕様 |
Header 10pin 1.27mm |
Pin No |
信号名 |
1 |
VDD(1.8V) |
2 |
TMS |
3 |
GND |
4 |
TCK |
5 |
GND |
6 |
TDO |
7 |
NC |
8 |
TDI |
9 |
GND |
10 |
RESET |

1.5.12. CN12 拡張コネクタ¶
メーカー |
ヒロセ |
型番 |
A1-26PA-2.54DSA(71) |
仕様 |
Header 26pin 2.54mm |
Pin No |
信号名 |
1 |
3.3V |
2 |
5V |
3 |
I2C3_SDA |
4 |
5V |
5 |
I2C3_SCL |
6 |
GND |
7 |
EX_GPIO0 |
8 |
UART3_TX |
9 |
GND |
10 |
UART3_TX |
11 |
EX_GPIO1 |
12 |
EX_GPIO2 |
13 |
EX_GPIO3 |
14 |
GND |
15 |
EX_GPIO4 |
16 |
EX_GPIO5 |
17 |
3.3V |
18 |
EX_GPIO6 |
19 |
ESPI2_MOSI |
20 |
GND |
21 |
ESPI2_MISO |
22 |
EX_GPIO7 |
23 |
ESPI2_SCLK |
24 |
ESPI2_SS0 |
25 |
GND |
26 |
GPIO3_IO25 |

1.5.13. CN13 MPU UART Debug1¶
メーカー |
ヒロスギ |
型番 |
PSS-410156-06 |
仕様 |
Header 6pin 2.54mm |
Pin No |
信号名 |
1 |
GND |
2 |
CTS |
3 |
NC |
4 |
TXD |
5 |
RXD |
6 |
RTS |

1.5.14. CN14 MPU UART Debug2¶
メーカー |
ヒロスギ |
型番 |
PSS-410156-06 |
仕様 |
Header 6pin 2.54mm |
Pin No |
信号名 |
備考 |
1 |
GND |
|
2 |
CTS |
基板上でRTSと接続 |
3 |
NC |
|
4 |
TXD |
|
5 |
RXD |
|
6 |
RTS |
基板上でCTSと接続 |

1.5.15. CN15 FPGA JTAG¶
メーカー |
MOLEX |
型番 |
87832-1420 |
仕様 |
Header 14pin 2.00mm |
Pin No |
信号名 |
1 |
GND |
2 |
1.8V |
3 |
GND |
4 |
TMS |
5 |
GND |
6 |
TCK |
7 |
GND |
8 |
TDO |
9 |
GND |
10 |
TDI |
11 |
GND |
12 |
NC |
13 |
GND |
14 |
NC |

1.5.16. CN16 FPGA UART Debug¶
メーカー |
ヒロスギ |
型番 |
PSS-410156-06 |
仕様 |
Header 6pin 2.54mm |
Pin No |
信号名 |
備考 |
1 |
GND |
|
2 |
CTS |
基板上でRTSと接続 |
3 |
NC |
|
4 |
TXD |
|
5 |
RXD |
|
6 |
RTS |
基板上でCTSと接続 |

1.5.17. CN17 DI/DO¶
デジタルセンサー入力インタフェース
デジタルインターフェースのセンサを接続できるポートを4ポート持つ。インタフェースはFPGAの設定によりSPI、I2C、PDM、UARTから選択できる。
デジタルセンサー出力インタフェース
4ポートのデジタル出力ポートを持つ。NPNトラジスタ出力とする。
供給電源:3.3V 200mA以下
メーカー |
PHOENIX CONTACT |
型番 |
1844866 |
仕様 |
ターミナルソケット 32pin 2.54mm |
篏合プラグ |
PHOENIX CONTACT製 1844714 |
Pin No |
IN/OUT |
信号名 |
SIGNAL(SPI) |
SIGNAL(I2C) |
SIGNAL(PDM) |
SIGNAL(UART) |
電圧 PU/PD |
1 |
ー |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
ー |
2 |
ー |
GND |
GND |
GND |
GND |
GND |
ー |
3 |
OUT |
CLK0 |
SPI_CLK0 |
I2C_SCL0 |
PDM_CLK0 |
ー |
3.3V-PU |
4 |
IN/OUT |
TXD0 |
SPI_MOSI0 |
I2C_SDA0 |
ー |
TXD0 |
3.3V-PU |
5 |
OUT |
CONT0 |
SPI_CS0 |
ー |
PDM_LR0 |
ー |
ー |
6 |
IN |
RXD0 |
SPI_MISO0 |
ー |
PDM_DAT0 |
RXD0 |
3.3V-PU |
7 |
ー |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
ー |
8 |
ー |
GND |
GND |
GND |
GND |
GND |
ー |
9 |
OUT |
CLK1 |
SPI_CLK1 |
I2C_SCL1 |
PDM_CLK1 |
ー |
3.3V-PU |
10 |
IN/OUT |
TXD1 |
SPI_MOSI1 |
I2C_SDA1 |
ー |
TXD1 |
3.3V-PU |
11 |
OUT |
CONT1 |
SPI_CS1 |
ー |
PDM_LR1 |
ー |
ー |
12 |
IN |
RXD1 |
SPI_MISO1 |
ー |
PDM_DAT1 |
RXD1 |
3.3V-PU |
13 |
ー |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
ー |
14 |
ー |
GND |
GND |
GND |
GND |
GND |
ー |
15 |
OUT |
CLK2 |
SPI_CLK2 |
I2C_SCL2 |
PDM_CLK2 |
ー |
3.3V-PU |
16 |
IN/OUT |
TXD2 |
SPI_MOSI2 |
I2C_SDA2 |
ー |
TXD2 |
3.3V-PU |
17 |
OUT |
CONT2 |
SPI_CS2 |
ー |
PDM_LR2 |
ー |
ー |
18 |
IN |
RXD2 |
SPI_MISO2 |
ー |
PDM_DAT2 |
RXD2 |
3.3V-PU |
19 |
ー |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
ー |
20 |
ー |
GND |
GND |
GND |
GND |
GND |
ー |
21 |
OUT |
CLK3 |
SPI_CLK3 |
I2C_SCL3 |
PDM_CLK3 |
ー |
3.3V-PU |
22 |
IN/OUT |
TXD3 |
SPI_MOSI3 |
I2C_SDA3 |
ー |
TXD3 |
3.3V-PU |
23 |
OUT |
CONT3 |
SPI_CS3 |
ー |
PDM_LR3 |
ー |
ー |
24 |
IN |
RXD3 |
SPI_MISO3 |
ー |
PDM_DAT3 |
RXD3 |
3.3V-PU |
25 |
ー |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
3.3V |
ー |
26 |
ー |
GND |
GND |
GND |
GND |
GND |
ー |
27 |
OUT |
DO1 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
28 |
OUT |
DO0 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
29 |
OUT |
DO3 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
30 |
OUT |
DO2 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
31 |
ー |
GND |
GND |
GND |
GND |
GND |
ー |
32 |
ー |
GND |
GND |
GND |
GND |
GND |
ー |
基板ソケット
篏合コネクタ
※使用コネクタは上図の同シリーズの32ピンコネクタ
1.5.18. CN18 AI¶
メーカー |
PHOENIX CONTACT |
型番 |
1844756 |
仕様 |
ターミナルソケット 10pin 2.54mm |
篏合プラグ |
PHOENIX CONTACT製 1844604 |
Pin No |
信号名 |
1 |
AVDD(3.3V) |
2 |
AGND |
3 |
AIN0 |
4 |
AGND |
5 |
AIN1 |
6 |
AGND |
7 |
AIN2 |
8 |
AGND |
9 |
AIN3 |
10 |
AGND |
基板ソケット
篏合コネクタ
※使用コネクタは上図の同シリーズの10ピンコネクタ
1.5.19. CN19 AE ch0¶
1.5.20. CN20 AE ch1¶
AEセンサーインタフェース
AE(アコースティック・エミッション)センサーを接続できるポートを2ポート持つインタフェースはアナログ入力インターフェスの2ポートと選択により排他使用
メーカー |
PHOENIX CONTACT |
型番 |
5413879-1 |
仕様 |
BNCコネクタ 50Ω |
Pin No |
信号名 |
1 |
AE IN |
2 |
AGND |

1.5.21. CN21 電源入力¶
基板への電源はターミナルプラグによる給電とする。
メーカー |
PHOENIX CONTACT |
型番 |
1923979 |
仕様 |
ターミナルソケット 2pin 5.0mm |
篏合プラグ |
PHOENIX CONTACT製 1912074 |
Pin No |
信号名 |
1 |
5V input |
2 |
GND |
基板ソケット
篏合コネクタ
※使用コネクタは上図の同シリーズの2ピンコネクタ
1.5.22. CN22 アナログ拡張¶
アナログ入力コネクタに接続するデバイスに合わせた仕様にするために、 アナログコネクタとボード上のアナログ回路の間にオプション基板を実装するインタフェースを用意
単体使用時
ジャンパーショートにより、入力信号をボード上のアナログ回路に接続
オプション基板使用時
ヘッダーコネクタによりオプション基板を経由してアナログ回路に接続
メーカー |
ヒロセ |
型番 |
A1-12PA-2.54DSA(71) |
仕様 |
Header 12pin 2.54mm |
Pin No |
信号名 |
1 |
AVDD(3.3V) |
2 |
AVDD(3.3V) |
3 |
AIN0-IN |
4 |
AIN0-OUT |
5 |
AIN1-IN |
6 |
AIN1-OUT |
7 |
AIN2-IN |
8 |
AIN2-OUT |
9 |
AIN3-IN |
10 |
AIN3-OUT |
11 |
GND |
12 |
GND |

1.5.23. SW1 電源スイッチ¶

1.5.24. SW2 ブートモード設定¶
SW1 |
SW2 |
BOOT MODE |
OFF |
OFF |
Boot from internal fuses |
OFF |
ON |
USB Serial Download |
ON |
OFF |
eMMC |
ON |
ON |
SD CARD |

1.5.25. SW3 デバッグスイッチ¶

SW |
信号名 |
OFF |
ON |
1 |
DSW3 |
GPIO H |
GPIO L |
2 |
DSW2 |
GPIO H |
GPIO L |
3 |
DSW1 |
GPIO H |
GPIO L |
4 |
DSW0 |
GPIO H |
GPIO L |

1.5.26. SW4 トリガースイッチ¶
サンプリングトリガ用のプッシュスイッチを持ち、MPUおよびFPGAに入力する

1.5.27. SW5 AI ADC設定スイッチ¶
アナログ入力用のADC設定用
SW |
SIGNAL |
OFF |
ON |
1 |
PIN/SPI |
SPI mode |
PIN mode |
2 |
FILTER |
sinc5 filter |
wideband filter |
3 |
DEC1 |
Decimation rate setting |
|
4 |
DEC2 |
||
5 |
MODE3 |
Mode setting |
|
6 |
MODE2 |
||
7 |
MODE1 |
||
8 |
MODE0 |

1.5.28. SW6 AE ch0 GAIN設定¶
1.5.29. SW9 AE ch1 GAIN設定¶
SW |
GAIN |
OFF |
0dB |
ON(1pin側) |
20dB |

1.5.30. SW7 AE ch0 LPF設定¶
1.5.31. SW10 AE ch1 LPF設定¶
SW1 |
SW2 |
LPF |
OFF |
OFF |
LPF OFF |
OFF |
ON |
LPF カットオフ周波数6.6MHz |
ON |
OFF |
LPF カットオフ周波数3.4MHz |
ON |
ON |
LPF カットオフ周波数2.2MHz |

1.5.32. SW8 AE ch0 PriBias設定¶
1.5.33. SW11 AE ch1 PriBias設定¶
SW |
PriBias |
OFF |
PriBias OFF |
ON(1pin側) |
PriBias ON |

1.5.34. SW12 リセットスイッチ¶
システムをリセットするためのプッシュスイッチを持ち、PMICに入力する

1.5.35. LED1 WiFi Status¶
1.5.36. LED2 Bluetooth Status¶
1.5.37. LED3 デバッグLED3¶
1.5.38. LED4 デバッグLED2¶
1.5.39. LED5 デバッグLED1¶
1.5.40. LED6 デバッグLED0¶
MPU GPIOから制御するデバッグ用LEDを4個もつ
表示内容 |
部品番号 |
点灯 |
消灯 |
”色” |
GPIO5_IO03 |
LED6 |
GPIO:0 |
GPIO:1 |
”緑” |
GPIO5_IO04 |
LED5 |
GPIO:0 |
GPIO:1 |
”緑” |
GPIO5_IO05 |
LED4 |
GPIO:0 |
GPIO:1 |
”緑” |
GPIO4_IO29 |
LED3 |
GPIO:0 |
GPIO:1 |
”緑” |
1.5.41. LED7 電源¶
1.6. 外観仕様¶
1.6.1. 外観¶
本体



基板



1.6.2. 外形寸法¶
本体

基板

1.7. 付属品¶
注意
詳細は取扱説明書を参照ください
1.8. 使用条件¶
項目 |
仕様、条件 |
備考 |
使用場所 |
屋内 |
環境基準Class B |
使用環境 |
塵埃等なきこと
防水機能なし
|
Class Aを適応
IP00
|
動作温度範囲 |
5℃~40℃ |
TBD |
動作湿度範囲 |
20%~80%未満 |
TBD |
保存温度範囲 |
-5℃~70℃ |
|
保存湿度範囲 |
10%~80%未満 |
|
振動(動作時) |
2.0 m/s2 (5~150Hz) |
PoCの為、対象外 左記は参考値 |
振動(非動作時) |
4.9 m/s2 (5~150Hz) |
同上 輸送振動は左記以下にすること |
雰囲気 |
腐臭性ガス等のなきこと |
|
電源電圧範囲 |
DC5V±10% |
USBポート電源供給時 4.9V以上推奨 |
消費電流 |
最大7A以下(外部供給含む) |
コントローラ部のみ最大2.5A以下 |
設置方法 |
選択市した販筐体による |
固定可能な筐体を選択すること |
EMC |
CISPR22 ClassA相当 |
評価のみ |